男の敏感肌、原因と改善方法
男性が敏感肌になってしまう原因と改善方法を紹介します。
「俺ってアトピー性皮膚炎かも?」と思っている方は参考にしてくださいね。
《目次》
【敏感肌とは?】
男性の肌質には、普通肌、脂性肌、混合肌、乾燥肌、敏感肌、などがありますが、最近は敏感肌の男性が増えてきています。
敏感肌とは、ちょっとしたことで、肌が炎症を起こして赤くなったり、ピリピリとしみたり、かぶれるなど、名前の通り、刺激に敏感に反応して、トラブルを起こしやすい肌のことです。
【敏感肌のタイプは2つ】
敏感肌には大きく分けると2つのタイプがあります。
1つはアレルギー体質やアトピー性皮膚炎など、生まれつきの体質である「先天的敏感肌」です。
2つめは、間違ったスキンケアや肌に合わないケア用品を使い続けていること、環境・季節の変化の影響などで、肌の状態が不安定になって起こる「後天的敏感肌」です。
敏感肌の人には、「体質だから仕方がない」と諦めている人も多いようですが、実は「後天的敏感肌」の人の方が多いのです。
【なぜ刺激に弱いのか?】
私たちの肌の表面は、角質層(かくしつそう)と呼ばれる薄い膜で覆われています。
その薄さは僅か0.02ミリ、ラップと同じくらいです。
角質層は、肌の内側から水分が蒸発するのを防いだり、外側から紫外線やほこり、細菌、ウイルスなどの刺激物が、体内に入るのをブロックしたりするバリアとして機能しています。
角質層がバリアの機能を発揮するためには、角質層がしっかりとうるおっていなければなりません。
しかし、敏感肌の人の角質層は、水分量が不足してスカスカの状態になっています。
なので、バリアとしての役目が果たせず、刺激物の侵入を防げなくなっています。
そのため、敏感肌の人は、ちょっとした刺激に弱く、肌が過剰に反応して、すぐに炎症などを起こしてしまうのです。
【敏感肌になる原因】
敏感肌になる原因は、大きく分けて3つです。
- 紫外線、空気の乾燥などの外的刺激。
- 睡眠不足や偏った食事、ストレスなど、生活習慣の乱れ。
- 間違ったスキンケア。
特に、睡眠不足と間違ったスキンケアは敏感肌になる原因が大きいです。
【敏感肌の改善方法】
敏感肌の改善方法は、先ほど紹介した、【敏感肌になる原因】無くしていく事です。
- 日焼け止めを塗る、乾燥を防ぐ。
- よく寝る(最低7時間)、早寝早起き。
- 正しいスキンケアを毎日行う。
ただ、1の『日焼け止め』や3のスキンケアですが、敏感肌の男性は慎重にアイテムを選ばなくてはいけません。
私からのアドバイスは以下の通りです。
・日焼け止めは、オーガニック素材かノンケミカルの物を使う。
・スキンケアの洗顔には刺激が少ないオーガニック石鹸が良い。
・スキンケアの保湿成分成分にはセラミドとヒアルロン酸が良い。
・セラミドの中でも『ヒト型セラミド』が配合されているものが良い。
・ヒアルロン酸は分子が小さい『スーパーヒアルロン酸』が良い。
このようなスキンケアアイテムを選んで敏感肌の改善に役立ててくださいね。
敏感肌の改善には、とにかく肌の保湿です!
【おすすめの敏感肌用スキンケアアイテム】
私が調べた、敏感肌の男性にもおすすめスキンケアアイテムを紹介しておきますので参考にしてくださいね。
・洗顔石鹸おすすめ>>素あわ
・ノンケミカル日焼け止めおすすめ>>ZIGEN(ジゲン)
・セラミド配合美容液おすすめ>>ウルウ(ULU)
・スーパーヒアルロン酸化粧水おすすめ>> 極潤ヒアルロン液 化粧水
色々使うのは面倒くさい!という方は、敏感肌のために開発された『北の杜コーポレーション』の『肌潤糖』が良いと思います(*^^*)
肌潤糖はアトピー性皮膚炎の方からも絶賛されているんですよ♪
最後までお読みいただきましてありがとうございました!