鼻毛カッターとハサミはどっちがおすすめ?
男のムダ毛処理の中で割と重要なのが、鼻毛処理ではないでしょうか?
どんなにファッションや髪型をキメていても、鼻毛が1本出ているだけで、女性はドン引きです。。。
特に女性は、男性を下から見上げる場合が多いですからね。
でも、鼻毛が気になるからといって、抜いてはいけません。
鼻の中が化膿する可能性があるし、最悪な場合、脳に影響を及ぼす場合があります。
なので、鼻毛は切った方が良いのですが、鼻毛カッターと鼻毛切りハサミがありますよね?
はたしてどちらが鼻毛処理に適しているのでしょうか?
一概には言えませんが、私のおすすめは鼻毛切りハサミです。
今回は、その理由と鼻毛切りハサミの正しい使い方を紹介します。
鼻毛カッターは要注意
鼻毛カッターはピンキリですが、どうせ買うならそこそこの値段がするものを買った方が良いでしょう。
例えばこちら、パナソニックのエチケットカッターER-GN70-K ¥3,965 ↓↓
なぜなら、以前私は安い鼻毛カッターを使っていたところ、刃が錆ついて鼻毛が絡まってエラい目にあったからです。
おすすめの鼻毛カッター
私がおすすめしたい鼻毛カッターは、
パナソニックのエチケットカッターER-GN50-Hです↓↓
こちらは、切れ味抜群で大人気商品となっています。
切った鼻毛も吸引してくれますから、洗面台に鼻毛が散りません。
刃はもちろん、本体水洗いも出来ます。
詳しくはこちら>>パナソニック エチケットカッター グレー ER-GN50-H
鼻毛切りハサミがおすすめ
鼻毛切りハサミはおすすめです。
なぜなら、安いし手入れも簡単、持ち運びも便利ですし鼻毛が絡まりません。
おすすめはこちら>>HC1812 セーフティハサミ
鼻毛切りハサミの正しい使い方
鼻毛切りハサミは先が丸まっているものを使って下さい。
眉ハサミのように先が尖っていると、鼻の粘膜を傷つけてしまう場合があります。
誤って刺さった時は、大惨事に発展しますからね。
鼻毛切りハサミを使う手順
最初にティッシュペーパーで、鼻の中の水分や汚れを取り、鼻をかみます。
こうすることで、重なって寝ていた鼻毛が立ち上がり、1本1本の鼻毛をチェックしやすくなります。
そして、鼻先を指で少し上に押し上げ(研ナオコ風)、鼻の中がよく見えるようにして下さい。
入口からはみ出ていたり、目立っていたりする毛だけをカットします。
奥まで切り過ぎない
鼻毛には、雑菌やホコリなどが、体内に侵入するのを防ぐ役割があるので、奥深く切り過ぎないことが大切です。
そして、ひと通り切り終わったら、親指と人差指で鼻をつまんでみて、はみ出てくる鼻毛がないかを確認しましょう。
最後に、ハサミをティッシュなどで拭き取り、清潔にしておくことも大切です。
こうすると鼻毛切りハサミが長く使えますよ (^^)
鼻毛切りハサミのデメリット
鼻毛切りハサミは、鼻毛は上手く切れますが、耳毛を切るのは難しいです。
これを読んでいる方は耳毛はまだ生えていないと思いますが。。。
耳毛も気になる方は、電動の鼻毛カッターをおすすめします。
最後に一言。
鼻毛は突然現れます!
毎朝の洗顔と合わせて、鼻毛の処理も忘れずに行ってくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。