目の下のくすみやクマを解消するには?
目の下のくすみやクマはカッコ悪いですよね?
「最近寝不足だから仕方がない」と諦めていませんか?
確かにお肌の改善に睡眠時間の確保は大切です。
でも間違ったスキンケアのせいで目の下のくすみやクマが出来ている場合もあります。
そこで今回は、目の下にくすみやクマが出来る原因と改善方法を紹介します。
《目次》
【目の下のくすみやクマの原因は乾燥】
そもそも、目の周りのくすみや目の下のクマは、寒くて乾燥する冬に起こりやすいといわれています。
なぜ、乾燥した季節にクマやくすみができるのでしょうか?
それは、くすみやクマの主な原因は『血行不良』や『皮膚の色素沈着』によるものだからです。
肌が乾燥すると、ターンオーバー(肌の新陳代謝のサイクル)が乱れます。
その結果、肌のバリア機能が低下し、それを補おうと角質層が分厚くなっていきます。
そのため、肌の透明感が失われ、くすんで見えるのです。
【目の周りが乾燥する原因】
そもそも目の周りは、皮膚がとても薄く、デリケートな部位です。
まばたきや眼球の動き、笑ったときの筋肉の動きなど、皮膚が頻繁に伸び縮みをするため、常に刺激を受け続けている部位でもあります。
こうしたことから、目元は、どうしても乾燥してしまいやすくなってしまいます。
その結果、赤くなったり、かゆくなったり、くすんだり、小ジワができたりするなど、さまざまな肌トラブルが起きてしまいます。
【目の周りや目の下の乾燥を防ぐには?】
目の周りが乾燥する男性は、間違ったスキンケアと保湿ケア不足が原因かもしれません。
間違った洗顔とは?
間違った洗顔とは、1日に何回も顔を洗ったり、スクラブ洗顔料やメントール配合の刺激が強い洗顔料を使ったり、ゴシゴシと手のひらで洗ったりする事です。
なので、正しい洗顔方法を行ってくださいね。
正しい洗顔方法はこちらの記事↓
保湿ケア不足とは?
保湿ケア不足とは、洗顔をした後に何もしないか、化粧水だけで終わっていたり、クリームだけで終わっている事です。
男性の肌は、水分量が女性に比べると6~7割程度しかありません。
なので、しっかりと保湿ケアをする必要があるのです。
男性の保湿ケアの方法はこちらの記事↓
【まとめ】
・目の周りのくすみや、目の下のクマが出来るのは肌の乾燥が原因かもしれない。
・目の周りは特に乾燥しやすく、刺激も受けやすいのでしっかりとスキンケアをした方が良い。
・乾燥を防ぐスキンケアは、正しい洗顔としっかりとした保湿ケア。
以上です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
目元は女性からもよく見られる部位ですから、しっかりとケアをすれば、あなたの素敵な印象を与える事ができますよ (*^^*)