40代の男肌を綺麗にする方法
こんにちは。玲二です。
メンズ美容に欠かせないのがお肌を綺麗にする方法ですよね。
化粧水や洗顔料、オールインワンゲルなどを使って男の美肌を手に入れる方法もありますが、
今回は『食事の取り方』でお肌を綺麗にする方法を紹介します。
この方法は40代以降の方にとても効果的です。
お肌の老化を防いで、はり、弾力を取り戻せばあなたは若々しい男性になれますよ。
《目次》
肌の老化=糖化とは?
40代の男性の肌を綺麗にする方法は、お肌の糖化を防ぐ事です。
糖化とはいわゆる老化の事ですが、糖化を防げば男の肌に弾力が戻り一気に若返ります。
毎日の洗顔や化粧水での肌ケアと併用していけば、肌ツヤが良くなり健康的で爽やかな男性になれるはずです。
では、お肌の糖化とはどういう状態なのか?
以下の図で説明していきますね。
健康な肌では表皮の下の真皮(しんぴ)にある、コラーゲン繊維が網の目のようにはりめぐらされています。
このコラーゲン繊維がベッドのスプリングのような働きをして、肌に弾力性を与えています。
でも糖化が進むとコラーゲン繊維にAGEs(エージーイーズ)という物質が絡みつきスプリングの働きを邪魔するのです。
その結果、肌に弾力が無くなります。
それがコチラ↓
お肌の糖化は、40代、50代、60代と年齢を重ねるにつれて個人差が出てきます。
個人差が出る原因は生活習慣の差です。
お肌の糖化を放っておくとツケが回ってきて、弾力のない肌になってしまうのです。
老化一直線ですね(笑)
肌の老化=糖化を防ぐ食事療法
お肌の糖化を防ぐ簡単な方法があります。
それは糖尿病患者が行っている食事療法です。
そもそも糖化=老化は、食後の血糖値上昇が原因です。ですから、上昇を抑えてやればいいのです。
『それって胡麻麦茶?』と、あのCMを思い出しましたか(笑)?
胡麻麦茶も効果はあるのでしょうが、今回紹介する方法は違います。
私が今回紹介する方法は、『食べる順番療法』です。
結論から言うと、
1、サラダ(食物繊維が多いもの)
2、たんぱく質、油
3、炭水化物
この順番で毎回食事をするだけ。というものです。
1、サラダ(食物繊維が多いもの)
2、タンパク質、油
3、炭水化物
NHK『美と若さの新常識』
NHKの番組、『美と若さの新常識』の中で、ある糖尿病患者の男性(77歳)が行っている食事療法が紹介されていました。
この男性は10年前に糖尿病と診断され、最初は薬を飲んでいましたが、今では薬もインスリンも使っていません。食事療法だけで血糖値を安定させているのです。
しかもお肌がツヤツヤ!とても70代とは思えないほどいきいきとしていました。
①糖化を防ぐ食事療法
その食事療法とは、一日3回の食事の時に『食べる順番を守るだけ』というものです。
順番は以下の通りです。
最初にサラダ等の食物繊維を食べるます。
ゆっくりと時間をかけて5分以上かけてサラダを食べきります。食物繊維が小腸に先に届くことで、血糖値の上昇を抑えます。
次にタンパク質と脂質を食べきります。
これによってGLP-1というホルモンが分泌されて胃の運動が穏やかになります、そしてインスリンの分泌が促進され、血糖値の上昇を抑えます。
最後にご飯などの炭水化物です。
ご飯を最後にすればおのずと量も減りますから一石二鳥です。
ご飯だけが辛い場合は、タンパク質や脂質のおかずを半分残しておいてご飯と一緒に食べるという方法もありです。
この食べる順番療法を生み出したのは梶山内科クリニックの院長、梶山静夫さんです。
詳しくはこちら>>生活習慣病 予防 梶山内科クリニック
②食物繊維が多い食べ物
最初に食べるサラダ(食物繊維が多いもの)に使える食材をピックアップしておきますね。ぜひ参考にして下さい。
穀類 大麦やオートミール。
豆類 ひよこ豆、えんどう豆、あずき、大豆。
木の実 ごま、アーモンド、ピスタチオ。
キノコ類 きくらげ、干し椎茸、エリンギ、エノキ、しめじなど。
海藻類 ところてん、もずく、以外は大量に含まれています。
野菜 すべて食物繊維が豊富ですが、トマト、レタス、きゅうり、は少ないです。
《注意点》
でも、食物繊維を食べ過ぎると今度はミネラルの摂取が阻害されますから注意してくださいね。(なんでもそうですが、食べ過ぎはよくありませんよね)
私がやっている肌の老化対策
私がやっている方法は、最後のご飯を雑穀米に代える方法です。
これなら味がありますからご飯だけでも食べられます。
あとは納豆と一緒に食べる方法です。
納豆は血液の流れを良くします。
なので、本当は夜に食べるのがおすすめです。
夜に納豆を食べると、血栓の予防につながります。
脳内出血の予防に効果があります。
その他には、キムチや『ごはんですよ』、焼き海苔と一緒に最後のご飯を食べています。
うどんや蕎麦の場合も、サラダ→おかず(たんぱく質、脂質)→うどん又は蕎麦の順番に食べています。
この食事療法のおかげで、私は現在40代後半ですが30代後半によく間違えられますよ(プチ自慢)
肌の老化=糖化を防ぐ『抗糖化食品』
NHKの番組、『美と若さの新常識』に出演していた米井喜一(同志社大学教授)が糖化を防ぐお茶を紹介していました。
ドクダミ茶、カモミールティー、西洋サンザシ茶、ブドウ茶葉、甜茶、バナバ茶、柿の葉茶、クマザサ茶、グアバ茶。
以上ですが、
ドクダミ茶、カモミールティー、西洋サンザシ茶、ブドウ茶葉、の中から幾つかミックスして飲むと、
3か月後に体内のAGEsが減って、美肌が得られたという実験結果が出ています。
ドクダミ茶などは楽天で揃います>>ドクダミ茶 (100g)
あなたも今日からお肌の糖化を防いで、3か月後には男の美肌を手に入れてくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
おすすめ記事
★肌の老化は食事療法で防げますが、普段のスキンケアも大切です。メンズ化粧水のおすすめを紹介しまています↓↓